初めての方へ - カラレージの考え方 -
絵具を集めて並べてみたい
そうして集めた絵具を一覧にして、
欲しいと思った機能を詰め込んで
そしてこれが絵を描く人達のなんらかの役にたてればと思い、サイトにしました。
サンプル画像につきましては、
できるだけ統一された光環境・設定等で撮影し
各色が一定の条件下の色合いなるよう務めて、
なるべく正しく各色を比べられることを目的としています。
現実の世界でも、色は環境や人によって見え方の違うもので
さらにそれをネットで伝えることは難しいことではありますが、
各色を比べる相対的なものとして参考にして頂ければと思います。
表示ついて詳しくは下記をご覧頂ければと思います。
色についての考え方
お使いのディスプレイや表示ソフト、デバイスの各種設定により絵具の画像の色合いは変わります。
なのでその絵具色の絶対値ではなく各色の差を比べられることを目的として、
できるだけ同じ光環境・設定等で撮影して一定の条件下の色合いになるよう務めています。
是非一度お持ちの油絵具を検索して頂き実際の色の差の具合を見比べて頂くことをおすすめ致します。
そして例えば”持っているビリジャンもう少し青よりの色が欲しい、淡い色が欲しい”
などの場合にいろいろな色を比べてお役立て頂ければ幸いです。



【正しい色を表示するためのおすすめ方法】
モニターのカラー表示は定期的にチェックが必要です。
(ディスプレイのキャリブレーション)
ご参考サイト
画材屋さんのワクワク感、そして絵の具に触りたくなる衝動を大切に、
みんなで油絵具の世界を追及していけるサイトにできらたらと思います。
世の中がたくさんの素敵な絵で溢れますよう
ただその一助になれば幸いです。